カテゴリ:行事

給食・食事 避難訓練&ビュッフェ

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 昨日、校内では地震を想定した避難訓練が行われました。いつ起こるか分からない災害に備え、日頃から意識した生活しておくと慌てませんね。

 また、夜は博愛寮の後期誕生会で、温根湯温泉 美白の湯宿大江本家に日帰り入浴&夕食ビュッフェに行ってきました。温かい温泉につかり、和洋70品目のビュッフェに大喜びの寮生たちでした♪

 後期誕生日の皆さんおめでとうございます。

  

  

 


※置戸高校インスタグラムより転載
https://www.instagram.com/oketo.highschool/

虫眼鏡 令和7年度後期のスタート

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 本校は、本日から令和7年度後期のスタートでした。



 始業式の後に、新生徒会役員認証式が行われ、生徒会長より挨拶がありました。新生徒会役員の皆さん、よろしくお願いします。



 その後、9月19日(金)に北海道江別高等学校で行われた北海道高等学校長協会家庭部会意見・体験発表大会で、最優秀賞に輝いた生徒(2年生)の表彰式と全道大会に向けての壮行会が行われました。
 10月2日(木)に北海道岩見沢農業高等学校で行われる北海道高等学校産業教育意見・体験発表大会に出場します。頑張れ置高生!!

※置戸高校インスタグラムより転載
https://www.instagram.com/oketo.highschool/

キラキラ 令和7年度前期が終了

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 先週で令和7年度前期が終了いたしました。9月に前期期末考査・3年生進路出陣式・生徒会役員選挙・体育大会・2年生実技確認テスト・第2回オープンスクールと様々な行事が立て込みましたが、生徒はどの行事も懸命に頑張りました。

 後期も気を抜かず頑張っていきましょうね!!

 

※置戸高校インスタグラムより転載
https://www.instagram.com/oketo.highschool/

お知らせ イベントのお知らせ

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 各イベントのお知らせです

 
 明日、9月6日(土)11時〜14時まで置戸町立図書館で図書館まつりが開催されます。本校のボランティア部や有志の生徒が遊ぼうコーナーでモルックやお手伝いをします。どなたでも来場できますので、是非お越しください‼️

 
 また、9月20日(土)13時〜16時まで本校の第2回オープンスクールです。本校の授業体験ができる貴重な機会です。ご来校を心よりお待ちしております。

 https://forms.gle/CstB6cAnsRGcXZn39
(検索サイトにコピーしてご検索ください)

 

※置戸高校インスタグラムより転載
https://www.instagram.com/oketo.highschool/

イベント 第10回北海道地区高校生介護技術コンテスト

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 8月29日(金)北海道医療大学様で第10回北海道地区高校生介護技術コンテストが開催され、本校の生徒が出場しました。
 結果は奨励賞でしたが、今まで学んだ成果を充分に発揮できたと思います。
 声の大きさ、利用者様への表情、何とか玄関までお連れしなくては!!との思いは満点でした。

 

 

※置戸高校インスタグラムより転載
https://www.instagram.com/oketo.highschool/

ピース 実習の合間

 

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 本校は、8月19日で夏休みが終わり、20日から生徒は元気に登校しています。
 3年生は、介護実習の前半が8月8日に終わり、登校日を挟み9月1日から後半の実習があります。
 明日は、午後からオープンスクールがあり、来てくださる中学生に会えるのを楽しみにしています。ご来校される皆様お気をつけてきてくださいね。

  

 

 

※置戸高校インスタグラムより転載
https://www.instagram.com/oketo.highschool/

グループ 後期生徒総会

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 本日、後期生徒総会を行いました。前期の反省を踏まえ、後期からは新たに2年生が委員長として委員会活動を進めていきます。より良い学校生活にするため、活発な質疑応答が行われました。

学校 後期始業式・認証式

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 今日から後期が始まります。始業式では、新生徒会役員の認証式及び令和6年度北海道高等学校産業教育意見・体験発表大会壮行会が行われました。

 新生徒会役員のみなさんには頑張ってほしいと思います。期待しています。

 壮行会では実際に大会で発表する作文が披露されました。聞き手を魅了する表現豊かな発表でした。8日に江別高校で行われる大会でも、素晴らしい発表をしてきてほしいです。みんなで応援しています。

学校 前期終業式

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 今日で前期が終了しました。終業式では、第9回北海道地区高校生介護技術コンテスト及び第12回北海道高等学校長協会家庭部会意見・体験発表大会の表彰が行われました。

明日から4日間の休みに入りますが、2年生は実習に向けた実技確認テストに臨んでいる最中です。クラス一丸となって頑張っています。

どの学年もゆっくり休んで休み明けも頑張りましょう。

イベント オープンスクール

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 14日(土)オープンスクールを開催し、道内外22名の中学生のみなさんと保護者の方々にお越しいただきました。当日は本校の概要説明を行った後、車いす介助やタイピングの体験、医療的ケア設備の見学、寮見学などを行いました。中学生、高校生お互いに笑顔で話していたのが印象的でした。まさに笑顔のミラー効果ですね!!置戸高校の魅力が伝わっていれば嬉しいです。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。来年の4月、皆様にお会いできるのを楽しみに待っています。

 また、今回参加できなかった方、興味のある方は個別に対応することも可能ですのでお気軽に置戸高校までご連絡ください。

会議・研修 寮防犯訓練

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 昨日、北見警察署生活安全課より二階堂祐介様にお越しいただき、寮の防犯訓練が行われました。ネットリテラシーについての講話をいただき、さすまたの使い方や護身術などについて実践的に教えていただきました。身近に潜む危険や、もしものための備えについて生徒は真剣に学んでいました。

グループ 進路出陣式

 こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 昨日、3年生の進路出陣式が行われました。今週の火曜日に長期の介護実習が終わり、いよいよ本格的に進路活動が始まります。実習の中でも生徒は履歴書や志望理由書の作成に取り組んできました。出陣式では先生方からの激励の言葉を受け、その後、生徒14名一人ひとりが目標や抱負について熱く語りました。目指す夢に向かって全力で取り組んでいってください、応援しています。頑張れ3年生✨

了解 防災共同訓練

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 10日、防災共同訓練を実施しました。今年度も自衛隊員の方をお招きし、置戸中学校2年生と本校2年生が合同で防災について学び合いました。

急ぎ オープンスクールのご案内

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 オープンスクールのご案内です。

 9月14日(土)13:00から置戸高校オープンスクールを開催します。授業体験や在校生との交流等を通して、置戸高校での生活や魅力について存分に知っていただくことができます。また、希望者の方には寮見学の時間も設けています。

詳しくは置戸高校ホームページをご覧下さい。ホームページ内のバナーやQRコード等からお申し込みいただけます。申込締切は【9月2日(月)】です。多くの方の参加をお待ちしております。

星 ☆置高祭完走(2日目)☆

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

学校祭2日目の様子です!

~人間ばんば~
丸太を積んだそりを6人で牽きます。
見事3年生チームが2連覇です!
 

~福祉体験ブース~
車椅子や高齢者疑似体験、ボッチャやモルックなどの障がいスポーツで交流しました。
 

~小唄踊り~
暑さも少しずつ引いてきた時間帯。笑顔で生徒は踊っていました。
 

~町民ステージ~
1日目で披露した合唱を野外ステージで歌いました。
3年生のバンドも披露し、おおいに会場を盛り上げました。
   

2日間にわたり、多くの皆さまのご協力・ご来場ありがとうございました!!

ハート ☆置高祭完走(1日目)☆

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

先日の学校祭1日目の様子です!

~クラスPR~
各学年が一生懸命作った立て看板を用いてステージ発表のPRをしました。
動画を使ったものや劇仕立てのものなど、工夫が盛りだくさんの発表でした。
  

~合唱~
1年生:君をのせて
2年生:残酷な天使のテーゼ
3年生:友~旅立ちの時~
これまでの練習の成果を発揮し、観客を魅了する素敵な歌声を披露しました。
  

~ステージ発表~
1年生:愉快な仲間たちによる朗読劇(シンデレラ&小人の靴屋)
2年生:置校生実は授業でこんなことしてます。(劇)
3年生:大道芸(バンド、跳び箱など)
どの学年も小道具や大道具などを駆使して、観客を引き込む個性豊かなステージとなりました。
   

~有志発表~
バンドや空手、着物の着付けなど、生徒が特技を生かした発表を披露しました
   

各部門1位および総合優勝を果たしたのは…3年生!!
さすがの貫禄ですね☆

星 置高祭6/30(日)・2日目について

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
置高祭2日目は、おけと夏まつりに参加します。
では、どの時間に置高生が参加するのかをお知らせしたいと思います。
 
11:00~11:30 人間ばん馬大会出場(高校・中学生レース)
 各学年+教員卒業生の4チームで丸太を乗せたそりを引っ張ります。
16:00~16:30 おけと小唄踊り
 和服を着て置戸町伝統の小唄おどりを踊ります。
17:00~17:30 置戸高校ステージショー(置戸発コンサート内)
 何をするのか、だれが出るのか…。お楽しみに!
 

 

 
実は画像の真ん中付近に今まで見慣れない文字があります。

 

 
今年は置戸高校が福祉体験ブースを出展します!
12:00~13:00までの間で福祉の体験ができます!
 
時間がありましたら、ぜひ観覧していただきますと生徒の励みになります!!



※おけと夏まつり全体のタイムスケジュールはこちら⇩をご覧下さい。
    https://www.town.oketo.hokkaido.jp/topics/2165/

星 置高祭6/29(土)・1日目について

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

いよいよ学校祭が今週末に迫っています!
 
今年度も6月29日(土)に高校単独で、6月30日(日)には置戸町で行われる”おけと夏まつり”に参加する形で学校祭を行います。
 
学校では合唱や劇の練習をしたり、小道具を作ったりしています。ただ、1人がいろいろな仕事を掛け持ちするため、全校生徒(先生方も?)が走り回って準備をしています。みんな最高の学校祭を成功させるために全力で必死に取り組んでいます。

また、校内外にポスターもたくさん掲示しております。
 
 
重要な所を大きくしました。
 
 
会場は両日とも置戸高校ではなく置戸町中央公民館で行われます。
会場は置戸町中央公民館です。
重要なことなので2度書きました。
当日会場お間違えないようにお越し下さい。
 
一般公開をしていますので多くの保護者、町民の皆さんの来場をお待ちしております。
生徒の頑張りをぜひご覧ください!!

お祝い 寮前期誕生日会!

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

先日、博愛寮前期誕生日会を実施しました。4月から9月生まれの寮生の誕生日を祝い、置戸勝山温泉ゆうゆで焼き肉を食べました。

 

 

早口言葉などのミニゲームも行われ、生徒は賑やかな雰囲気の中、会話や食事を楽しんでいました。また、温泉に入ったりアイスを食べたりしている生徒もおり、充実した時間になったようです。

 

グループ 高体連壮行会

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

昨日、高体連壮行会が行われ、出場するバドミントン部とバレーボール部の主将が大会に向けての意気込みを語りました。バドミントンは紋別市で、バレーボールは北見市で23日から開催されます。
 

校長先生、生徒会長からの激励の言葉に、生徒はやる気に満ちあふれた表情を見せていました。
 

これまでの練習の成果を発揮し、全力で戦ってきてください!
みんなで応援しています!!