2024年7月の記事一覧
						
						おけばんばくん											
					
					いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
置戸町の妖精「おけばんばくん」がX(旧Twitter)で『北見ぼんちまつり』の置戸高校のPRキャラバンに遊びに来てくれるとつぶやいてくれました!
でもいつ現れるかは誰にもわかりません。
だって妖精ですから。
『北見ぼんちまつり』におこしの時は置戸高校ブースをのぞいてくれると嬉しいです!!
						
						ラジオ出演											
					
					こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
ラジオ出演の様子です。
7月4日にはFMくしろに3年生2名が、昨日はFMアップルに2年生2名と教頭先生が出演しました。どんどん置戸高校の魅力について発信してくれています。 
2年生は給食を食べながら、仲間のラジオ出演の様子を見守っていました。
						
						施設見学に行ってきました											
					
					こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
昨日、一年生が置戸町の特別養護老人ホーム緑清園と養護老人ホーム常楽園へ施設見学に行ってきました。
高齢者施設に訪問することが初めての生徒もおり、さまざまな設備に驚きや感動していた様子です。今回の学びを11月に予定している介護実習で生かしていきましょう。
各施設職員の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。 
						
						実習頑張れ3年生											
					
					いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
3年生はいよいよ来週から長期の介護実習がスタート。
そこで、本日は介護実習激励会を行いました。
教頭先生をはじめ、福祉科主任、そして1.2年生から熱いメッセージをもらいました。
3年生はその言葉や期待に応えるように、頷きながら話を聞いていました。
約7週間の実習、頑張ってきてください!
1.2年生や先生方も置戸から応援しています!
いってらっしゃい!!
 
3年生はいよいよ来週から長期の介護実習がスタート。
そこで、本日は介護実習激励会を行いました。
教頭先生をはじめ、福祉科主任、そして1.2年生から熱いメッセージをもらいました。
3年生はその言葉や期待に応えるように、頷きながら話を聞いていました。
約7週間の実習、頑張ってきてください!
1.2年生や先生方も置戸から応援しています!
いってらっしゃい!!
						
						☆置高祭完走(2日目)☆											
					
					いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
学校祭2日目の様子です!
~人間ばんば~
丸太を積んだそりを6人で牽きます。
見事3年生チームが2連覇です! 
~福祉体験ブース~
車椅子や高齢者疑似体験、ボッチャやモルックなどの障がいスポーツで交流しました。 
~小唄踊り~
暑さも少しずつ引いてきた時間帯。笑顔で生徒は踊っていました。 
~町民ステージ~
1日目で披露した合唱を野外ステージで歌いました。
3年生のバンドも披露し、おおいに会場を盛り上げました。 
 
 
2日間にわたり、多くの皆さまのご協力・ご来場ありがとうございました!!