1年生の実習
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
今は2年生が見学旅行に行っています。
(その様子は見学旅行日記として掲載しております)
さて、その間1年生ですが生活支援技術の実習を行っています。
内容はベッドメイキングです。
最初は先生の説明を聞きます。
わからないところやポイントなどをメモに取っていきます。
グループに分かれて実践です。
聞くのとやるのとでは大違いで、なかなかうまくできません。
あらかじめベッドのシーツをどこに置くかなどをしっかり理解していかないと、後々うまくいかなくなってしまいます。
失敗してしまったら、どこが、なぜ失敗したかを自分たちで振り返って検討する。
そして先生に確認する。
そんな繰り返しが続きます。
1年生はこの項目に入って、初めての実技試験があります。
全員合格できるように今から1人ひとりが真剣に取り組み練習しています。
皆さんが学ぶことは、この先まだまだ沢山あります。
頑張って1つずつ乗り越えていってください。