災害時における多職種連携授業
置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は、災害時における多職種連携授業として
自衛隊の方々に来校していただき、講義や
体験学習を行いました。
講義では、自衛隊が災害派遣にいった際に
どのような活動をしているのか、といった話を中心に
ご講義していただきました。
講義が終わると、体験学習へと移りました。
避難の際に、住民が乗る装甲車にも
実際に試乗させていただきました。
午後には、その装甲車や救急車を
利用させていただき、避難時の介助を
模擬体験しました。
歩行器や車いす、ストレッチャーなど
様々な介助手段を用いて、実際に
乗り物への移乗介助を行いました。
実際に自衛隊が現場で使用するものを
直に触れながら、介助をすることができ、
貴重な体験をさせていただきました。
今までの防災学習と併せて、
災害時にどんな支援をしていくべきかを
考えることができたと思います。
今回、ご協力いただきました自衛隊の皆様
誠にありがとうございました。