カテゴリ:部活動
ボラ部交流事業
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
過日、今年度も合同会社アグリロテート(美幌高校農業クラブ)の皆様にお越しいただき、ボランティア部に野菜の植え方や育て方を教えていただきました。
皆さん、丁寧なご指導ありがとうございました。
教えていただいた知識を生かして、今年も美味しい野菜が採れるといいですね♪
高体連結果報告
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
先週の高体連や授業の様子をお伝えします。
バドミントン部は、団体戦及びシングルスでは予選敗退となってしまいましたが、ダブルスでは3年生ペアが初戦を突破しました。全体として悔しい結果となってしまいましたが、町のスポーツセンターを借りるなどして練習してきた結果を出し切ることができたのではないでしょうか。
バレーボール部は、惜しくも予選リーグ敗退となりましたが、合同チームでの出場という限られた練習時間の中で積み上げてきたチームワークを発揮できたようです。
これで3年生は引退となりますが、部活動で得た経験をこれからの学校生活や進路に生かしていってほしいと思います。
また、学校に登校した生徒たちも、いつもより少人数で寂しそうではありましたが、元気に授業を受けていました。
明日から高体連!
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
いよいよ高体連前日となりました。大会前の部活の様子を紹介します。
バドミントン部はシングルスとダブルスの練習を、ペアや対戦相手を変えながら練習していました。また、お互いにアドバイスしながら最終調整を行いました。

バレーボール部はサーブやレシーブ、アタックなどみんなで声を掛け合いながらボールを繋ぎ、明るい雰囲気で取り組んでいる様子が見られました。

明日からいよいよ大会が始まります。これまでの練習の成果を出し切り、自分たちらしく、そして自分と仲間を信じて戦ってきてください!!
いよいよ高体連前日となりました。大会前の部活の様子を紹介します。
バドミントン部はシングルスとダブルスの練習を、ペアや対戦相手を変えながら練習していました。また、お互いにアドバイスしながら最終調整を行いました。
バレーボール部はサーブやレシーブ、アタックなどみんなで声を掛け合いながらボールを繋ぎ、明るい雰囲気で取り組んでいる様子が見られました。
明日からいよいよ大会が始まります。これまでの練習の成果を出し切り、自分たちらしく、そして自分と仲間を信じて戦ってきてください!!
高体連壮行会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
今日は、25日から27日まで行われる高体連オホーツク支部大会に出場する部活動の壮行会が行われました。
本校からはバレーボール部、バドミントン部が出場します。
選手の入場
教頭先生からの激励メッセージ映像
部長からの意気込み
生徒会からの激励
ぜひ全力で頑張ってきてほしいです!!
置戸の地から、応援しています。
ボランティア部 収穫祭
置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は、ボランティア部が収穫祭を
行いました。
今年度の初めより育ててきた野菜を
すべて収穫しました。
今年度は、この収穫祭を持って終了となりますが、
来年度にはまた、多くの野菜を育てていきたいですね。