2023年1月の記事一覧
介護福祉士国家試験激励会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
今日は3年生の1月最後の登校日です。
日曜日には介護福祉士国家試験があります。
このために3年間血のにじむような努力を重ねてきました。
第35回介護福祉士国家試験の施行について(厚労省HP)
これに向けて、LHRで決起集会が行われました。
1・2年生からの激励です。
各学年の代表の激励とZOOMでのクラスからの激励を行いました。
実は3年生を感染症から守るために、在校生と分けていたのです。
校長先生からの激励の言葉。
各先生方からの激励の言葉。
3年生からの覚悟の挨拶。
福祉科主任からの激励の言葉。
あれ?目から汗が出てます。
素敵な激励会になりました。
冬休み明け全校集会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
冬休みに入ってすぐ、大雪が降りました。
さて今年最初のトピックは冬休み明け全校集会です。
生徒の皆さんも元気に登校しています。
校長先生のお話。
介護福祉士試験が間近に迫っている3年生は、新型コロナ、インフルエンザ防止のため、遠隔での参加としました。
生徒会長の挨拶。
生活委員会委員長から。
佐々木さんの意見発表が令和4年10月18日(火)に小樽水産高校で行なわれた北海道産業教育意見・発表大会で優秀賞を受賞しました!
そのため表彰伝達を行ないました。
→置高日記 2022/10/14 壮行会
社会福祉・介護福祉検定合格の生徒の発表がありました。
生徒指導部長の言葉です。
そのころ3年生は教室のモニターで参加していました。
その後、服装・頭髪指導を行ないました。
いよいよ、のこり3ヶ月邁進します!