カテゴリ:行事

星 置高祭6/30(日)・2日目について

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
置高祭2日目は、おけと夏まつりに参加します。
では、どの時間に置高生が参加するのかをお知らせしたいと思います。
 
11:00~11:30 人間ばん馬大会出場(高校・中学生レース)
 各学年+教員卒業生の4チームで丸太を乗せたそりを引っ張ります。
16:00~16:30 おけと小唄踊り
 和服を着て置戸町伝統の小唄おどりを踊ります。
17:00~17:30 置戸高校ステージショー(置戸発コンサート内)
 何をするのか、だれが出るのか…。お楽しみに!
 

 

 
実は画像の真ん中付近に今まで見慣れない文字があります。

 

 
今年は置戸高校が福祉体験ブースを出展します!
12:00~13:00までの間で福祉の体験ができます!
 
時間がありましたら、ぜひ観覧していただきますと生徒の励みになります!!



※おけと夏まつり全体のタイムスケジュールはこちら⇩をご覧下さい。
    https://www.town.oketo.hokkaido.jp/topics/2165/

星 置高祭6/29(土)・1日目について

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

いよいよ学校祭が今週末に迫っています!
 
今年度も6月29日(土)に高校単独で、6月30日(日)には置戸町で行われる”おけと夏まつり”に参加する形で学校祭を行います。
 
学校では合唱や劇の練習をしたり、小道具を作ったりしています。ただ、1人がいろいろな仕事を掛け持ちするため、全校生徒(先生方も?)が走り回って準備をしています。みんな最高の学校祭を成功させるために全力で必死に取り組んでいます。

また、校内外にポスターもたくさん掲示しております。
 
 
重要な所を大きくしました。
 
 
会場は両日とも置戸高校ではなく置戸町中央公民館で行われます。
会場は置戸町中央公民館です。
重要なことなので2度書きました。
当日会場お間違えないようにお越し下さい。
 
一般公開をしていますので多くの保護者、町民の皆さんの来場をお待ちしております。
生徒の頑張りをぜひご覧ください!!

お祝い 寮前期誕生日会!

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

先日、博愛寮前期誕生日会を実施しました。4月から9月生まれの寮生の誕生日を祝い、置戸勝山温泉ゆうゆで焼き肉を食べました。

 

 

早口言葉などのミニゲームも行われ、生徒は賑やかな雰囲気の中、会話や食事を楽しんでいました。また、温泉に入ったりアイスを食べたりしている生徒もおり、充実した時間になったようです。

 

グループ 高体連壮行会

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

昨日、高体連壮行会が行われ、出場するバドミントン部とバレーボール部の主将が大会に向けての意気込みを語りました。バドミントンは紋別市で、バレーボールは北見市で23日から開催されます。
 

校長先生、生徒会長からの激励の言葉に、生徒はやる気に満ちあふれた表情を見せていました。
 

これまでの練習の成果を発揮し、全力で戦ってきてください!
みんなで応援しています!!

博愛寮避難訓練

先日、博愛寮で火災発生を想定した避難訓練が行われました。

 

 曇り空の下、冷たい風が吹く中でしたが、寮生は真剣に訓練に取り組んでおり、28名全員が無事に避難することができました。

前期生徒総会

 先日、生徒総会が行われました。これからの学校の在り方や各委員会の方針を決める大事な総会です。
 質疑応答も行われ、生徒全員が真剣に総会に臨んでいました。

 

交通安全教室

先日、交通安全教室が行われました。

 

 

置戸町交通安全協会長様と野付牛自動車学校から職員の方をお招きし、交通安全宣言や交通安全標語の表彰、そして、「歩きスマホ」の危険性などについて講話をいただきました。

雪 入学式

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
4月9日(火)本校体育館にて令和6年度入学式を行いました。
 
真新しい制服に身を包み新入生が入場しました。
 
 
ひとりひとり呼名され起立します。校長から入学が許可されました。
これで正式に置戸高校の1年生です。
 
校長の式辞です。

入学の許可を受けた1年生がこれからの置戸高校生として宣誓をしました
 
置戸町長とPTA会長の来賓挨拶です。
 
 
深川置戸町長、川村PTA会長、平野教育長並びに多くのご来賓、保護者の皆様のご出席をいただきました。
 
入学式後の記念撮影では笑顔も出ていました。
 
これから高校生として勉強や行事など、様々なことが待っています。
頑張ってくださいね。
 
(4月12日掲載)
 
 

車 着任式・始業式

いつも置高日記をご覧いただきましてありがとうございます。
 
本日から新年度が始まります。
生徒の皆さんは元気に登校してきました。

 
はじめに着任式がおこなれました。
本校には5名の先生が着任しました。

 
着任する先生が着任したところで、始業式を行ないました。
続いて校長先生の挨拶と学年団の紹介です。
生徒の想像とは違う先生が学年団に入り驚きの声が上がっていました。
 

 

(4月12日掲載)

グループ 修了式・離任式

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
あと1週間で令和5年度も終わります。
修了式と離任式が行われました。
 
3年生がいないので少し寂しく見えます。
 
校長先生のお話
 
滞りなく式が終わり
1年間行われた漢字コンクールの表彰です。
  
優秀な成績を修めた生徒たち。
おめでとう!
 
離任式は4名の先生方が退職、転勤をします。
 
お別れのあいさつをして、体育館を後にしました。

 
 
生徒は明日から、いわゆる春休みに入ります。
また元気に登校してくれることを楽しみにしています。
 
(3月22日実施・予約投稿)