置高日記

会議・研修 意見発表大会

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 昨日、北海道江別高等学校で行われた第12回北海道高等学校長協会家庭部会 意見・体験発表大会に2年生の生徒が参加しました。何度も推敲や練習を重ね、頑張ってきた成果が発揮できたようです。トップバッターという緊張を跳ね除け、感情豊かに力強く希望に満ちた素晴らしい発表をし、結果は見事、最優秀賞を受賞しました!!これにより10月8日に行われる北海道産業教育フェアの意見・体験発表大会への参加が決定しました。

 たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。次に向かって引き続き頑張っていきます。

大会後の交流会では、江別高等学校の生活デザイン科の生徒さんから教えていただきながらステンシルで絵はがきと名刺作りをしました。

 また、30日には2年生2名、3年生2名が第9回北海道地区高校生介護技術コンテストに参加してきます。こちらも応援よろしくお願いします。

急ぎ オープンスクールのご案内

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

 オープンスクールのご案内です。

 9月14日(土)13:00から置戸高校オープンスクールを開催します。授業体験や在校生との交流等を通して、置戸高校での生活や魅力について存分に知っていただくことができます。また、希望者の方には寮見学の時間も設けています。

詳しくは置戸高校ホームページをご覧下さい。ホームページ内のバナーやQRコード等からお申し込みいただけます。申込締切は【9月2日(月)】です。多くの方の参加をお待ちしております。

晴れ 夏休みが明けた!

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

昨日から学校が始まりました。
全校集会では、8月29日に行われる家庭部会意見体験発表大会、30日に行われる北海道地区高校生介護技術コンテストに参加する生徒が決意表明を行いました。練習の成果を存分に発揮して頑張ってきてください。みんな全力で応援しています!

 

 

また、1年生は公開授業が行われました。置戸町長様をはじめとしてたくさんの町民の方に見学に来ていただきました。ありがとうございました。2年生も早速授業が始まっています。3年生は介護福祉士国家試験受験に向けての手続きをしました。

  

生徒は充実した夏休みを過ごせたようで、明るい表情をしていました☺
   

晴れのち曇り おけばんばくん

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
置戸町の妖精「おけばんばくん」がX(旧Twitter)で『北見ぼんちまつり』の置戸高校のPRキャラバンに遊びに来てくれるとつぶやいてくれました!
でもいつ現れるかは誰にもわかりません。
だって妖精ですから。
 
『北見ぼんちまつり』におこしの時は置戸高校ブースをのぞいてくれると嬉しいです!!
 
 

音楽 ラジオ出演

こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。

ラジオ出演の様子です。
7月4日にはFMくしろに3年生2名が、昨日はFMアップルに2年生2名と教頭先生が出演しました。どんどん置戸高校の魅力について発信してくれています。
 

2年生は給食を食べながら、仲間のラジオ出演の様子を見守っていました。