置高日記
介護福祉士国家試験激励会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
3年生は明後日に国家試験(国試)を控えています。
国試まえの最後の授業です。
福祉科主任の先生が生徒に語りかけてました。
3年生には頑張ってもらいたく激励会を行いました。
1,2年生の激励、校長先生の激励、教員からの言葉が送られました。
最後に3年生が一人ひとり決意の言葉を述べ、激励会は終わりました。
日曜日は全力を尽くしてほしいと思っています。
(1月30日掲載)
進路決定率100%達成!!!!!!!
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
皆様の応援やご支援もあり、今年も3年生全員が進路を決定することができました!!
主な進路先は以下の通りです。
【進学】
(名寄市)
・名寄市立大学保健福祉学部社会福祉学科
【就職】
(北見市)
・株式会社エムリンク夢ケア
・社会福祉法人きたの愛光会 特別養護老人ホームこもれびの里
・社会福祉法人めぐみ会 特別養護老人ホーム北寿園
・社会福祉法人めぐみ会 養護老人ホーム北見老人ホーム
(帯広市)
・社会福祉法人真宗協会 特別養護老人ホーム帯広慈恩の里
(札幌市)
・社会福祉法人禎心会 ケアセンター栄町
(恵庭市)
・社会福祉法人恵望会 特別養護老人ホーム恵望園
(利尻富士町)
・利尻富士町立 特別養護老人ホーム秀峰園
3年生は1月28日の介護福祉士国家試験に向けてラストスパート真っ只中です!!
頑張れ!!3年生!!!!!
給食センターからの激励っっっっ!
いつも置高日記をご覧いただきましてありがとうございます。
昨日から授業とともに給食も始まっています。
置戸町給食センターから給食とともに、介護福祉士国家試験に臨む3年生への激励のチョコが入れられていました。
3年生も大変喜んでいます!
給食センターの皆様ありがとうございました。
国家試験もKitKatってくれると期待しています。
冬季休業明け集会
いつも置高日記をご覧いただきましてありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
皆様のご多幸を心よりお祈りしています。
さて、本校は昨日で冬休みが終わりました。
冬季休業あけ集会が行なわれました。
校長先生のお話。
生徒会代表生徒の挨拶。
生活委員長のお話。
生徒指導部長の先生、福祉科主任の先生のお話。
このあとは服装・頭髪の確認があり大掃除を行ないました。
4時間目から通常授業が始まります。
3年生は介護福祉士国家試験が今月の末にあります。
1,2年生も来年度に向けて努力を続けます。
冬季休業前集会
いつも置高日記をご覧いただきましてありがとうございます。
明日から冬季休業が始まります。
そのため、全校集会が行われました。
校長先生不在のため教頭先生からのお話をいただきました。
生徒会代表し副会長からのお話です。
高体連新人戦の大会結果報告です。
バドミントン部とバレーボール部からです。
引き続き校内漢字コンクールの年間の個人成績と学年の表彰を行いました。
漢字コンクールの優秀学年は3年生でした。
最後にNHK財団主催の、NHK厚生文化事業団主催の「2023新介護百人一首」入選されたことの紹介ありました。
全国14,196首の短歌から100首入選した中に採用されました。
どの作品なのかは内緒です。
冬季休業は1月15日(月)まで続きます。
1月16日(火)に冬季休業明け集会が行われます。
この日記を読まれている皆様もよい年越しが過ごせますようお祈りしています。