置高日記
防災共同訓練
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
10日、防災共同訓練を実施しました。今年度も自衛隊員の方をお招きし、置戸中学校2年生と本校2年生が合同で防災について学び合いました。
図書館まつり
こんにちは。いつも置戸高校(Instagram、Facebook、HP)をご覧いただきありがとうございます。
7日土曜日、置戸図書館まつりに本校ボランティア部が参加しました。おまつりでは、子どもたちと折り紙で遊んだり、ポップコーンやマシュマロを焼いたり、積極的にお手伝いをしてくれました。サイエンスショーを楽しんでいる生徒もいましたよ。また、置戸高校の畑で生徒が育てた野菜の配布も行いました。野菜を手に取っていただいた皆様、募金してくださった皆様、ありがとうございました。集まった募金は図書館に全額寄付させていただきました。新たな図書が入るのを楽しみにしています。町民の方からは、ボランティア部の野菜をとても美味しそうに料理してくださった写真をいただきました。
介護技術コンテスト
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
先週、北海道医療大学で行われた、第9回北海道地区高校生介護技術コンテストに参加してきました。毎日放課後の時間に計画や実践を行い、3年生は介護実習の合間を縫って練習に励んできました。限られた練習時間の中でしたが、臨機応変な対応にも笑顔を絶やさず利用者様に寄り添った介助を披露できていました。
結果は奨励賞でした。少し悔しい結果でもありますが、生徒は置戸高校生らしい丁寧な介護を実践してくれたと思います。この経験を将来や来年のコンテストに生かしてほしいです。
応援いただいた皆さま、ありがとうございました。
意見発表大会
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
昨日、北海道江別高等学校で行われた第12回北海道高等学校長協会家庭部会 意見・体験発表大会に2年生の生徒が参加しました。何度も推敲や練習を重ね、頑張ってきた成果が発揮できたようです。トップバッターという緊張を跳ね除け、感情豊かに力強く希望に満ちた素晴らしい発表をし、結果は見事、最優秀賞を受賞しました!!これにより10月8日に行われる北海道産業教育フェアの意見・体験発表大会への参加が決定しました。
たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。次に向かって引き続き頑張っていきます。
大会後の交流会では、江別高等学校の生活デザイン科の生徒さんから教えていただきながらステンシルで絵はがきと名刺作りをしました。
また、30日には2年生2名、3年生2名が第9回北海道地区高校生介護技術コンテストに参加してきます。こちらも応援よろしくお願いします。
オープンスクールのご案内
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
オープンスクールのご案内です。
9月14日(土)13:00から置戸高校オープンスクールを開催します。授業体験や在校生との交流等を通して、置戸高校での生活や魅力について存分に知っていただくことができます。また、希望者の方には寮見学の時間も設けています。
詳しくは置戸高校ホームページをご覧下さい。ホームページ内のバナーやQRコード等からお申し込みいただけます。申込締切は【9月2日(月)】です。多くの方の参加をお待ちしております。