2022年9月の記事一覧
準備万端
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は置戸高校オープンキャンパスが実施されます。
あと30分。
準備万端です。
参加者のご来校を待っております。
生徒会選挙
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は生徒会役員選挙を行いました。
現生徒会執行部が9月に任期が切れることから、10月から1年間生徒会を担う役員選挙を行います。
今回は定数と同じ人数が立候補したため信任投票になります。
立候補者が演説を行いました。
その後は投票です。
今回は置戸町選挙管理委員会のご協力により、実際の選挙で使用されている物品を貸与させていただきました。
即日開票で全員の信任が確定しました。
進路出陣式
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
9月16日(金)は就職解禁日です。
そこで、その日を前に3年生の進路実現を目指し進路出陣式を行いました。
進路実現に向けて戦う生徒たち
校長先生の激励
教務部長の激励
生徒一人一人から決意の言葉を発表します。
最後は担任の激励と、かちどきで士気をあげました!
進路実現100%と介護福祉士国家試験合格を目指し頑張ってほしいと思います。
国家試験願書発送
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
置戸高校は福祉科全道唯一の単科設置校で介護福祉士の取得を目標に生徒は日々努力を重ねています。
昨日9月8日(木)3年生が置戸郵便局に試験の願書の発送をしました。
自分で発送することが重要です。
ただ封筒を発送するだけなのですが、それだけではない重さがあります。
その封筒に自分の覚悟と自覚を感じてくれてたらと思っています。
※郵便局の許可を得て撮影。
生徒たちは次の授業があるために足早に帰りました。
秋晴れで空が高くとても暑い日でした。
ある日曜日。
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
私事ですが、先週所用で札幌に行って帰ってきたときのことです。
いつものように郵便受けを見るのですが、中にフリーペーパーが入っていまして。
何気なくフリーペーパーをめくると、なんと…まぁ。
後で聞いたのですが、経済の伝書鳩という北見地区のフリーペーパーに、置戸高校の生徒募集ペーパーを挟んで配布したそうです。
手元にございましたら、注目してもらえるとうれしいです。
裏もあります。
将来構想委員:いしかわ