2022年9月の記事一覧
アイテム
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
9月1日は防災の日です。
関東大震災が発生した日です。
さて、3年生は介護実習の校内代替実習がおこなわれています。
今回の実習のテーマは「災害時に利用者をどのように避難させるか」です。
アイテム①
車いすを人力車にする道具。(『けん引式車椅子補助装置・JINRIKI』)
素晴らしい!
アイテム②
おんぶを楽にする道具。(『おんぶらっく』)
すばらしい。
このようなアイテムも使い、実習を行っていました。
避難も時代につれて変わっていくようです。
10月には自衛隊との連携した防災訓練も予定されていますので、この経験を生かしてほしいと思っています。
最優秀賞
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
昨日8月31日(水)に、全校SHRが行われました。
8月29日(月)に行われた『北海道高等学校長協会家庭部会意見体験発表大会』
に2年生佐々木さんが出場し、なんと最高位の賞、最優秀賞を受賞しました。
最優秀賞です!
重要なことなので2度お伝えしました。
学校長から賞状の伝達が行われました。
佐々木さんは10月18日(火)に小樽水産高校で行われる北海道高等学校産業教育意見・体験発表大会に家庭部会代表として出場します!