置高日記
全町クリーン作戦頑張りました
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
一昨日、置戸町の全町クリーン作戦に本校のボランティア部とボランティア精神旺盛な生徒が参加しました。
置戸町役場での出発式に参加した後、博愛寮・お隣の空き地・通学路・校舎外のゴミを拾いました。たくさんのゴミを拾い、きれいになった後は、花壇の草むしりもしてたくさん汗を流しました
GWが明けたっ★
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
置戸高校の長いゴールデンウィークが明け、生徒たちは元気に登校しています!!
1年生は情報Ⅰ、2年生は英語コミュニケーション、3年生は生活支援技術aの授業風景です。
生徒総会・各種講話・参観日
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
先月末、生徒総会や交通安全教室・薬物乱用非行防止防犯教室・保護者参観日が行われました。生徒総会では、今年度の学校生活がより良くなるよう、活発に意見や質問が出されました。新しく入った1年生も含めて全員で協力し合って活動に励んでほしいと思います。
また、交通安全教室・薬物乱用非行防止防犯教室では、置戸駐在所の山本所長をお招きし、講話をしていただきました。生徒にとっていつでも起こりうる身近な事件や事故について知ることができました。
参観日には、たくさんの保護者の方に来ていただき、普段のお子様の授業見学をしていただきました。遠い所からも来ていただき、ありがとうございました。
授業も部活動も頑張っています!
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
普段の授業・部活動風景をお伝えします。
部活動は、バレー部・バドミントン部・ボランティア部です。先輩が後輩に丁寧に教えている様子が見られました。
1年生フィールドワークへ
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
4月16日、1年生は地域フィールドワークにて町内の様々な公共施設に行ってきました。オケクラフトの枝フォーク制作体験や鹿ノ子ダム見学など、はじめての経験に生徒はわくわくした様子でした。置戸町の皆さまのあたたかさに触れた1日でした。人とのつながりを大切にして過ごしていってほしいと思います。お世話になった皆さま、ありがとうございました。
対面式・博愛寮歓迎会
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
対面式・博愛寮歓迎会が行われました。
対面式では、委員会紹介・学級紹介・部活動紹介・教員紹介が行われ、どの紹介も1年生に分かりやすく、工夫された内容となっていました。
博愛寮歓迎会では、豪華な夕食を食べながら同室の先輩が1年生の紹介をしてくれて和やかな雰囲気の会となりました。
令和7年度入学式
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
令和7年度置戸高等学校入学式が挙行されました。
保護者・ご来賓の方々・地域の方々・在校生とたくさんの方に見守られ、緊張した面持ちで入場した14名の入学生。これから始まる置戸高校生活が有意義なものになるよう皆さんでサポートしていきたいと思います。
入学式後は、入寮式も行われました。親元から離れ不安や寂しさもあるかと思いますが、楽しい寮生活を送れるよう皆で協力し支え合い生活していきましょうね。
始業式・着任式
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日から新年度がスタートです。それぞれ先輩・最高学年になり、新2.3年生として新たな気持ちで目標に向かって一生懸命頑張ってほしいと思います。
また、教頭先生、事務長、2名の新任の先生が着任されました。これから一年間、授業や様々な場面でお世話になります。よろしくお願いします。
そして、明日は入学式!卒業式に引き続き、地域の方々もご参加いただけますので、ぜひぜひお越し下さい。(事前の連絡等は不要です。)新入生の晴れやかな舞台をご覧いただければと思います。お待ちしています。
令和7年度も置戸高校をよろしくお願いします!!
国試合格発表!+修了式・離任式
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日14時に、第37回介護福祉士国家試験の合格発表がありました。
結果は……14名全員合格!!!!!
職員室では一人一人の合格は分かるたびに、ガッツポーズや拍手が湧き起こっていました。生徒一人一人の頑張りはもちろんのこと、支えてくださった保護者の皆様、地域や実習先の施設の方々のおかげです。本当にありがとうございました。来年度も、置戸高校をよろしくお願いいたします。改めて3年生のみんな、おめでとう!!
また、今日は修了式・離任式でした。漢字コンクールや書道展の表彰が行われ、離任される事務長、大野先生、中村先生からお別れの言葉をいただきました。これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
生徒会交流
こんにちは。いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
昨日、管内3校合同生徒会交流が遠隔で行われ、生徒会の2年生2名が参加しました。興部高校、苫前商業高校と「少人数での生徒会・委員会運営の課題」について意見交換を行いました。初めての取り組みでしたが、有意義な時間になったようです。