カテゴリ:行事
体育大会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
今日は体育大会が行なわれました。
普段は授業に励んでいる生徒たちも競技を楽しんでいました。
学年対抗で行なわれた体育大会ですが2年生が優勝しました。
3年生は悔しがっていましたが全力で競技に臨む姿勢は大変素晴らしかったです。
今期の生徒会総務の最後の行事になります。
1年間お疲れ様でした。
次回からの行事は新しい生徒会のメンバーで行なっていきます。
進路出陣式
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
3年生が介護実習から帰って来ました。
長い間学校に来なかったので久しぶりです。
少し大人びて見えるのは気のせいでしょうか。
本日5時間目に進路出陣式を行ないました。
教頭先生、そして教務部長の先生からの激励の後、3年生が1人ずつ自分の進路に向けて抱負を述べました。
これからも介護福祉士試験に向けた勉強と同時に履歴書作成、面接練習などやらなければならないことが沢山あります。
それそれの叶えたい進路に向けて邁進していただきたいと思います。
介護実習激励会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
3年生が40日間の介護実習を行ないます。
実際の施設に赴いて実践的な実習を行うものです。
第1弾として、まず7月10日(月)から8月4日(金)までの間で行われます。
その介護実習に先立ち激励会がおこなれました。
今回は、感染症拡大防止等の観点からZOOMでの開催としました。
各学年からの激励のメッセージや歌もあり笑いがおきる和やかな会となりました。
3年生も決意を表し、実習をやりきる覚悟を決めていました。
今後も3年生は第2弾、第3弾、秋には2年生、1年生も実習を予定しています。
頑張って実習を自分のものにしてくれるよう願っています。
夏季休業前全校集会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
先日から3学年が介護実習を行っているため、1、2年生が一足先に夏季休業に入ります。
そのため、全校集会が行われました。
校長先生の挨拶、そして生徒会代表生徒から挨拶がありました。
またそのあと生徒指導部長から夏季休業の過ごし方などの連絡がありました。
次回の登校は8月17日(木)になります。
体に気を付けて元気に登校してほしいと思っています。
置高祭
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
2日間にわたって、学校祭が行われました。
インスタグラムで様子を載せていますのでご覧いただいた方も多いかと思います。
町民の方や保護者の方が見ていただけるような展示もありました。
1日目はクラス発表、合唱、委員会別発表などを行ない、盛り上がりました。
2日目はおけと夏まつりに参加しました。
人間ばんば大会、小唄踊り、ステージショーに参加しました。
生徒たちのパワーが爆発した2日間でした。