カテゴリ:出来事

学校 誰もいない学校。

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
今は2、3年生が外部の施設などに実習を行っているために学校がひっそりとしています。
靴入れも1年生しか靴が入っていません。
 
誰もいない2年生の教室。
 
登校している1年生はいつも通りに授業を行っています。
この実習は来週までつづきます。
 
いつもの賑やかな学校に戻るのが楽しみです。
   

キラキラ 1年生の実習着を渡す。

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
本日、1年生の今後3年間使用する実習着が届きました。
 

 

事前にサイズ合わせをしているのですが、生徒たちに配付し、改めてサイズのチェックと品物のチェックを行いました。
この実習着は置戸町からの補助で購入したものです。
ありがとうございました。
 
これからの実習はこの実習着で頑張りたいと思います。

給食・食事 ハンバーグ作り

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
博愛寮では土日は食事が提供されないため、生徒各自が食べ物を調達する必要があります。
そこで、2年生がハンバーグ作りに挑戦しました。
 
玉ねぎ2個牛肉6パック?を投入。
…肉が多くないですか???
 
できあがりは、やたら肉が強調されたハンバーグ。
笑いしか出ない(^_^)
 
 
おいしくいただきましたとさ。

イベント 置戸高校オープンキャンパス

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
本日のオープンキャンパスですが無事終了しました。
置戸高校のことをより知りたいという中学生、保護者などあわせて約60名が来校されました。
 
来賓として、おけばんばくんにも来ていただきました。
 
 
中学生には、介護体験も実施していただきました。
 
ご来校ありがとうございました。

星 進路出陣式

いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
9月16日(金)は就職解禁日です。
そこで、その日を前に3年生の進路実現を目指し進路出陣式を行いました。
 
進路実現に向けて戦う生徒たち

 

 
校長先生の激励

 
教務部長の激励

 
生徒一人一人から決意の言葉を発表します。

  

 
最後は担任の激励と、かちどきで士気をあげました!

 

 
進路実現100%と介護福祉士国家試験合格を目指し頑張ってほしいと思います。