カテゴリ:出来事

飛行機 2年生 見学旅行

置高日記をご覧いただきありがとうございます。


本日は、2年生が東北方面・函館へ見学旅行へ
いきました。

 


出発前日には、結団式が行われ、
校長先生からお言葉をいただきました。

初日は、東日本大震災の被災地を訪問し、
震災学習もしました。

2日目には、同じ福祉の道を志す
仙台大学附属明成高等学校の皆さんと
交流しました。

普段の生活支援技術での学びとはまた違う視点で
介護技術を学ぶことができました。

3日目は函館に移動して、函館山を登りました。

あいにくの天気とはなってしまいましたが、
それもまた一つの思い出になるでしょう。

最終日には五稜郭タワーへ行きました。
海の幸に舌鼓を打ちながら、無事置戸へ戻ってきました。
楽しさあり、学びありの充実した見学旅行となりましたね。

雪 寮クリスマス会

置高日記をご覧いただきありがとうございます。

本日は、寮のクリスマス会でした。

 



3年生は最後のクリスマス会です。
この後は国家試験に向けて、頑張るのみです。

食事の後にはビンゴ大会が行われました。

2021年最後の大きな寮の行事でした。
2022年はどんな年になるでしょうか。

※クリスマス会を行うに当っては、手指消毒や
黙食など、新型コロナウイルス感染症の感染予防に
留意して行っています。

ビジネス スーツ着こなし講座

置高日記をご覧いただきありがとうございます。

本日は、3年生を対象に企業の方に
来校していただきスーツ着こなし講座を
実施していただきました。

 


今まで袖を通していた制服とは違うものを着て
とても楽しそうでした。

講座内では、ビジネスマナーについても
教えていただき実践してみました。

来年度以降はたくさん着る機会もあるかもしれませんね。

鉛筆 性教育講話

置高日記をご覧いただきありがとうございます。


本日は、やまかわウィメンズクリニック院長の
山川康先生に来校していただき、
性教育講話を行っていただきました。

 




自分達の将来へとつながる大切なお話を
していただきました。
お忙しい中貴重なご講義ありがとうございました。

お知らせ ボッチャ交流会

置高日記をご覧いただきありがとうございます。
 
本日は、地域の皆様と2回目のボッチャ交流会を
行いました。

 







今回も多くの地域住民の皆様にご参加いただきました。
参加された皆様、誠にありがとうございました。