カテゴリ:出来事
ゴールデンウィークが明けました!
本校は、10連休のゴールデンウィークを終え、昨日から通常授業を行っています。
生徒は季節外れの寒さにも負けず、みんな元気に高い熱量で授業に臨んでいました。
授業参観日
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
4月27日(土)
本校にて、PTA総会ならびに博愛会総会、授業参観日、学年懇談会が行われました。
天気もよく春の暖かさを感じる中、多くの保護者の方にご参加をいただきました。
生徒たちは日頃の成果を保護者の方に見せるにあたり、少し緊張した様子を見せながらも、笑顔あふれる楽しそうな雰囲気でそれぞれの授業に取り組んでいました。
1年生は人口減少社会への対策についてグループで話し合い、
2年生は実際に保護者の方を車椅子に乗せ、介護の演習を、
3年生は理科の物質の分離実験を行いました。
学年懇談会です。
それぞれの担任がクラスの様子を説明していました。
保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。
博愛寮3年生お別れ会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
翌日の卒業式を控え、昨日から家庭学習期間中の3年生が帰寮しています。
そのため、3年生のお別れ会を開きました。
この日のため1、2年生が準備をしてきました。
クイズ大会や会食で3年生と別れを惜しみました。
最後の3年生の挨拶の時には別れを悲しむ姿もありました。
翌日は卒業式と3年生の退寮が行なわれ、お別れの行事が続きます。
(3月8日投稿)
タイ国ソンナン学校、岡山市立操南中学校との国際交流に係る国際協定
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本校と上記2校は、令和5年度日本・タイ両政府間で実施された「教員派遣プログラム」を契機に、両国間のリーダー生徒会交流を重ね、友好・親善を深めてきました。
昨日、日本とタイの友好親善そして岡山と北海道の中高生の異校種間交流や国際交流の充実・発展を目指し3校間で友好協定を結びました。
タイ国ナコンラチャシーマー県ソンナン学校
岡山市立操南中学校
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
2023/09/05
教頭先生 in Thailand

2023/09/08
教頭先生 from Thailand

http://www.oketo.hokkaido-c.ed.jp/index.php?key=jo8ywzfro-16#_16
介護福祉士国家試験に出発する。
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
3年生ですが翌日の国家試験に向けて出発しました。
本来ならばJRで向かう予定でしたが悪天候の影響で運休になることが事前に判明したため、急遽、都市間バスで向かうことになりました。
寮にいる3年生は路線バスで出発です。
1、2年生からの盛大な見送りで出発していきました。
北見駅のバスセンターで北見出発の3年生と合流し、都市間バスで出発しました。
保護者の皆さんも加わり見送られていきました。
試験で国家資格をつかみとってほしいです!
3年生は翌週から家庭学習期間に入ります。
元気に登校してくれることを期待しています。
(1月30日掲載)