カテゴリ:出来事
本橋麻里氏による講演会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日、一般社団法人ロコ・ソラーレ代表理事・カーリング選手の本橋麻里氏の講演がありました。
カーリングを始めるきっかけや、オリンピックで得たことや、ロコ・ソラーレ設立の話などを話されました。
とても楽しそうに、チームが勝利をめざすために考えたこと、気づいたことなど興味深いお話をされました。
第2部はトークイベントとして生徒からの質問コーナーを実施しました。
様々な質問があり、楽しく、真摯に答えていただきました。
最後に記念写真を撮りました。
ありがとうございました。
北海道知事が本校寄宿舎を視察
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
先日、2月25日土曜日に北海道知事が博愛寮を視察されました。
全道唯一の福祉科高校の寮の視察ということです。
当日は雪が降る日でした。除雪です。
知事の到着です。
知事に大変気さくに話しかけていただきました。
さらに食堂で寮生と交流。
最後に知事から寮生に向けての激励のメッセージが伝えられました。
最後に記念撮影をして、次の目的地に出発されました。
・・・と、思いきや、改めて寮生たちがお別れの文字を持ってお見送りをしているのを知事に見つけていただき、わざわざ車を降りて改めて記念写真に応じていただきました。
短い時間でしたが寮生たちの良い思い出になったと思います。
Partners Ad. Awards 2022
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
昨年度制作公開しました置戸高校の動画が広告代理店AKDとの提携会社で構成する、ADKパートナーズ協議会が主催するコンテストの「ニュースター候補部門」で金賞を受賞したそうです。
受賞は大変名誉でうれしく思っています。
置戸高校PR動画 置高生の三年間 -私の進む路- (2021年制作)
置戸高校出前授業@湧別町立開盛小学校
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
11月21日(月)に、湧別町立開盛小学校にお邪魔しました。
全校児童のみなさんと一緒に、視覚障害者体験とボッチャ体験の授業を行いました!
視覚障害者体験では、実際に視覚障害がある方の生活を想像しながら受けている様子が印象的でした。
ボッチャは2チームに分かれ3試合、とても白熱していました。
児童の皆さんが笑顔で楽しい時間を過ごしてくれたことが本当にうれしかったです!
児童の皆さんが笑顔で楽しい時間を過ごしてくれたことが本当にうれしかったです!
開盛小学校のみなさん、ありがとうございました!
なお、今年度の出前授業はこれで最後となります。
本校の出前授業を活用いただいた小・中学校の皆様、ありがとうございました。
施設実習と約束とわたし。
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
現在は2、3年生が施設等で介護実習を行っています。
実習先の施設で2年生がハロウィンの飾り付けをしていました。
巡回担当の先生と「この写真を置高日記に載せる」と約束をしたようで。
うーん。
きれいです。
頑張りましたね。
(約束は守ったぞ!…HP担当者)
※写真は施設の許可を得て掲載