カテゴリ:出来事
夏休み明け全校集会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は夏休み明けの全校集会が行われました。
今日から授業や校内実習が開始されます。
明日から北海道地区高校生介護技術コンテストに出場する生徒の紹介がありました。
暑さに負けす引き続き頑張りましょう!
置戸高校出前授業@置戸小学校
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
7月11日(月)に本校の福祉科教員が置戸小学校にお邪魔し、5年生のみなさんとパラリンピックスポーツ“ボッチャ”を通して交流しました。

後日、5年生のみなさんからは素敵なお礼状もいただきました。

7月11日(月)に本校の福祉科教員が置戸小学校にお邪魔し、5年生のみなさんとパラリンピックスポーツ“ボッチャ”を通して交流しました。
また、5年生のみなさんには高齢者疑似体験そして、疑似体験の状態で“ボッチャ”をしてもらい、高齢者福祉、障害者福祉についていろいろと考えを深めてもらうことができました。
後日、5年生のみなさんからは素敵なお礼状もいただきました。
また、いっしょに交流できる日が来ることを願っています。
卒業式予行練習・同窓会入会式・寮お別れ会
置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は、卒業式の予行練習と
同窓会入会式が行われました。
1か月ぶりにあった3年生は、どこか凛々しい
表情でした。
卒業式の流れを練習し、いざ明日を迎えるのみ、
という雰囲気に包まれていました。
そして、練習終了後は、同窓会入会式が
行われました。
同窓会の会長様よりご挨拶をいただき、
無事、同窓会へ入会できました。
卒業後は、幹事を中心に、集まり、
さまざまな話に花を咲かせてほしいですね。
また、午後には、寮のお別れ会が
置戸町公民館で開かれました。
寮生活を支えてくれた3年生に感謝の贈呈品です。
最後は全体で写真撮影をしました。
3年生の3人、寮生活お疲れ様でした。
第34回介護福祉士国家試験
置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は、3年生の介護福祉士国家試験が
行われました。
3年間の勉強の成果を出す国家試験。
緊張の面持ちでした。
試験では、各々が最後までやりきることが
できました。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。
国家試験激励会
置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は、3年生の国家試験に向けて
国家試験激励会が行われました。
今回は、新型コロナウイルス感染症の感染予防の
観点から、zoomで行われました。
1年生や2年生からも激励のメッセージがありました。
そして、先生方からも応援のメッセージを
いただきました。
これを背に国家試験も頑張ってほしいと思います。