置高日記
ある夏の日。
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
私事ですが、北見駅に行った時です。
雲がなく夏の陽が強く照らしていました。
北見駅の隣にはバスターミナルがありまして。
何気なくバスに目をやると、なんと…まぁ。
後で聞いたのですが、一部の北見バスの車両に置戸高校の生徒募集広告が掲示されています。
しばらく掲示されていると思いますので、注目してもらえるとうれしいです。
将来構想委員:いしかわ
夏休み明け全校集会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は夏休み明けの全校集会が行われました。
今日から授業や校内実習が開始されます。
明日から北海道地区高校生介護技術コンテストに出場する生徒の紹介がありました。
暑さに負けす引き続き頑張りましょう!
夏休み前 全校集会
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
本日は、夏休み前の全校集会が行われました。明日から1,2年生は夏休みです。
有意義な夏休みにしてください。
3年生は施設での介護実習第1期は8月5日までです。まずは、8月5日まで
暑さに負けず頑張れ!!
置戸高校出前授業@置戸小学校
いつも置高日記をご覧いただきありがとうございます。
7月11日(月)に本校の福祉科教員が置戸小学校にお邪魔し、5年生のみなさんとパラリンピックスポーツ“ボッチャ”を通して交流しました。

後日、5年生のみなさんからは素敵なお礼状もいただきました。

7月11日(月)に本校の福祉科教員が置戸小学校にお邪魔し、5年生のみなさんとパラリンピックスポーツ“ボッチャ”を通して交流しました。
また、5年生のみなさんには高齢者疑似体験そして、疑似体験の状態で“ボッチャ”をしてもらい、高齢者福祉、障害者福祉についていろいろと考えを深めてもらうことができました。
後日、5年生のみなさんからは素敵なお礼状もいただきました。
また、いっしょに交流できる日が来ることを願っています。
介護実習激励会
置高日記をご覧いただきありがとうございます。
学校祭が終わって一息つく間もなく、学校行事が続きます。
3年生はいよいよ高齢者施設での7週間の介護実習がスタートします。
8日(金)には介護実習激励会が行われました。教頭先生や福祉科主任、
後輩たちから激励の言葉があり、福祉科の先生方からはお守りをもらいました。
やる気に満ちています!がんばれ3年生!!